
クレイで作る歯磨き粉です。歯茎の炎症の為に、ミルラを使ってみました。ミルラは海外のナチュラル歯磨き剤によく利用されているエッセンシャルオイル(精油)です。
このレシピは肩こりパックにも使える事が分かりました。→
肩凝りさんのクレイパック材料 カオリン 大さじ3杯
ベントナイト 大さじ1杯
キパワーソルト 小さじ4分の1程度
植物性グリセリン 小さじ2分の1程度
オーガニックブランデーもしくは、オーガニックウォッカ 小さじ1杯
精製水もしくは、
フローラルウォーター クレイペーストの固さを見ながら調節していって下さい
エッセンシャルオイル
ペパーミント 2滴
エッセンシャルオイル
ミルラ 2滴
フラワーエッセンス
ファイブフラワーエッセンス 2滴
作り方 クレイとキパワーソルトをブレンドしておき、精製水を注ぎ、よく混ぜます。混ざったところに、グリセリンやブランデー(ウオッカ)を混ぜ、
最後に、フラワーエッセンスとエッセンシャルオイルを滴下し清潔なマドラーでよく混ぜてできあがりです。
適応 歯茎の炎症等気になる方へ
使い方 歯茎をマッサージするような感じで、歯磨きをして、その後は、クレイを飲み込まないようにし、
悪性因子を吸着しているので、よく口をすすいで下さい。
注意点 ペパーミントは刺激作用のあるエッセンシャルオイルの為、希釈率を低くして利用する方が賢明です。また、ホメオパシーレメディーを服用されている場合も、控えるようにして下さい。
管理人の感想歯や歯茎の弱い方は、クレイの中でも作用が穏やかで、粒子の細かい、カオリンやベントナイト(モンモリロナイト)を使った方が良いかと思います
ペパーミントとミルラは我が家のクレイ歯磨き粉の鉄板ブレンドです。クレイ歯磨き粉を手作りするようになって、
もうこれじゃないと他のは使えないな~って思う程、気に入っていっているクレイペーストです。
管理人はホメオパシーも利用しているのですが、歯磨き粉には、低濃度で、ペパーミントのエッセンシャルオイルを使います。