
フローラルウォーターを使って自然化粧水を作る事ができます。
フローラルウォーターは何も加えずにそのままでも化粧水として利用できるのですが、別に手作りコスメの基材やハニー、果実酢などを加えて
ペーハーのバランスを整えたりお肌に合わせた使用感にする事もできます。エッセンシャルオイルをとる際に、
副産物としてとれるフローラルウォーターですが、水溶性の成分を含み
エッセンシャルオイルより刺激が少なく温和な働きの為、ミストや化粧水、パックなどを作る際の基材としても最適です。
今回は、りんご酢やはちみつを使ったレシピですが、こういった食材を使うのではなく、グリセリンやベタイン、クエン酸などを利用しても作ることができます。
作り方フローラルウォーター 100mlりんご酢もしくは果実酢 小さじ半分~1杯ほど
はちみつ ほんの少量 (入れすぎるとベタベタします)
お好みのエッセンシャルオイル5滴ほど
使い方洗顔の後などに、化粧水として使います。たっぷりミストして下さい。
適応どんなお肌にも使う事ができます。乾燥を感じるような時にボディーミストとしても利用できます。
管理人の感想このレシピは過去に管理人がずっと化粧水として使っていたものです。りんご酢に、ブルーべりやー野イチゴなどの果実をつけて、作っていました。
りんご酢をそのまま使うよりも、果実酢の方が使用感は柔らかい印象になります。はちみつを加える事でしっとりとして、保湿されたような感じになります。
はちみつには美白作用もあるとか。確かにオフィスでの仕事の人より日に当たっている割には、黒くはならなかったように思います。